FAQ
よくある質問
電気設備の点検やメンテナンスにはどのくらいの頻度が適切ですか?
設備機器により耐用年数、点検サイクルが定められています。
7~10年くらいは部品供給されているので修理可能ですが、省エネ・機能等を考えれば、取替をお勧めする場合もありますので、点検をご依頼いただき、現調後に最適なご提案をさせていただきます。
緊急の故障が発生した場合、対応は可能ですか?
平日日中は対応できますが、休日・夜間は基本的に対応いたしかねます。
施工前に見積もりを依頼したいのですが、お願いできます?
ご連絡いただければ、現地確認してお見積りを提出させていただきます。
省エネ対策についてアドバイスをいただきたいですが、可能ですか?
簡単なものでしたら当社で対応可能ですが、大規模なのものはメーカーに依頼させていただいております。
一般住宅向けの電気工事も承っていますか?
地元工務店さまから新築物件・増改築の際の電気工事も請け負っておりますので対応可能です。
長期的なメンテナンス契約は結べますか?
長期契約はございません。その都度対応させていただいております。
電気工事のアフターサポートはありますか?
特にございません。ご相談事があればご対応いたします。
電気工事における安全対策はどのようにしていますか?
月1回の安全対話、現場安全パトロールを実施し、労働災害・施工ミス等、その都度回覧周知し注意喚起を行っております。
上位機関のパトロールもあるので、特に路上交通対策はしっかり行っております。